忍者ブログ

料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2

ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが その2。 以前は、http://tabemono.ko-me.com/ です。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時々取り組みがある
米粉の焼きドーナツパーティーセット。
おいしいので毎回注文します。

4種8個入り。
冷凍だけど冷蔵庫に入れて、4人で2回でたべてしまいます。
1個120円くらいでおいしくて安心素材。
さすがの丸きんまんじゅう。


PR
昨日は巻かないロールキャベツ風。
4つ割りにした内側の葉をとったところに
肉種を詰めて煮ると、
まるごとくりぬいたのよりキャベツがよく煮えました。
ビオサポレシピのピーマンのガーリックオイル煮。
簡単で美味しい。
ピーマンが大きいのか、レシピよりは時間がかかりました。一人2個でも3個でも食べられます。
きゅうり入りごぼうサラダ。



今日はうなぎご飯。おいしい~
昨日のピーマンのフライパンはふたをしてとっておいたので、
ピーマンとなすも入れて、今度は万能つゆを入れてみました。これもおいしいです。
長いものり醤油。小松菜と厚揚げの味噌汁。



ビオサポレシピ
ピーマンのガーリックオイル煮

豚角煮の残りと
煮汁にオクラ、なす、おからっこがんも( 埼玉独自品)を保温鍋に入れて置いたの。
火を使う時間が短くても煮えてるからもっと鍋を使わなくては。
茶豆入りまるかまぼこ、豆腐と小松菜の味噌汁。

昨日は休み週の牛乳が4本届いたのでココア入りの牛乳もちを作りました。
400mlで牛乳もち、残り500mlは素精糖とゼラチンを入れてゼリーにしました。


お昼のそうめん、
豚角煮の味付けする前のゆで汁を冷蔵庫で冷やしておいて使いました。
白だし、ごま、ゆで卵、わかめ、おさかなソーセージ、甘口白菜キムチ。


エアコンのリモコンが外の温度40度以上ですと言うので
生活クラブで買った温度計で計ってみました。

家の中、25.7度。
27度設定だけど、リビングのドア開けて奥の部屋まで風通したら、エアコンが頑張っている。


ベランダにおいてみた。45度。
西側、直射日光は当たってない。
湿度ははかれなくなっていた。


壊れたかと思ったけど、復活。
3階の風が吹いてるベランダでこうなので、地面は危険。
犬の散歩は日が沈んでから、短時間で帰ることにします。


web限定沖縄そば、醤油漬け卵、豚角煮、紅しょうが。
豚バラブロックを昼間から保温鍋で煮たらとろとろに。
熱いまま切ったらくずれました。

沖縄麩のチャンプルー、人参、玉ねぎ、小松菜。
カシス黒酢を入れたら黒っぽくなりました。
冷奴、沖縄細もずく。

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
女性
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。4人家族。猫6匹・ぱたぽん、までろん、苑子、しまとと、かんた、アムロ。犬・はな。

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]