忍者ブログ

料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2

ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが その2。 以前は、http://tabemono.ko-me.com/ です。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

柿とか春菊とかブロッコリーなど、食材が秋になってきました。

めかじき塩麹漬け、
春菊と柿の白和え、豆腐はゴムベラでつぶしただけ。
浅漬けの素をかけたきゅうり、
たまねぎの味噌汁。


すっかり涼しくなったので豚汁。
ピーマン、パプリカの豆腐炒め。


在宅勤務の人がいた日のお昼、
ノンカップ麺トマト味。
トマトジュース、キャベツ、卵、
スライスチーズ、生ハム。


鶏肉とかぶのグリル、ハーブ風味。
ブロッコリーとレンコンのマヨネーズあえ、
白菜とベーコンのスープ。


まぐろ刺身、本当はごちそんぐDJでやっていた、
まぐろのチル丼を作りたかったのに、
(カレー粉とココナツミルクをかけて野菜と食べる)
ふつうに醤油がいいと。
コーンとチーズ入り笹かまぼこ、
冷奴、はがれてしまったなすの肉はさみ煮、
水菜とえのきだけのおつゆ。


PR
消費材、いろいろ食べていました。
明太子のアヒージョは、きのこの入れ過ぎで
きのこのアヒージョ明太子風味のようになりましたが、
なくなるまで食べ続けるほどおいしい。
ヴィボンのオリーブオイルで。

パルで買ったルミエールのワインがおいしい。
エコシュリンプでエビマヨ。
レタス炒め。


中華まん食べたくて、にくまんとえびまん。
マーラーカオは半分で。


たらとじゃがいもで、ポルトガル風のなにか食べたかったのですが、
コロッケまで行きつかず、
じゃがいもは炒めたのよりマッシュが食べたくて、
たらとオリーブ入りマッシュポテトになりました。
自分で作るとなんでも省略して、
妄想世界料理になってしまいます。
柿と生ハムおいしかったです。



フライパンでケーキを焼きました。
ホットケーキじゃなくて、スポンジケーキ。
グリーンパンというフライパンで焼けると書いてあり、
ふたをして弱火で20分できれいに焼けました。

生活クラブたまご、ビートグラニュー糖、
なたね油、薄力粉、
中沢の生クリームと、最後のシャインマスカット。


紅玉りんごで、アップルクランブルと、
皮と芯でりんごゼリーを作りました。


シナモンとくるみ入り。


皮と芯は鍋に入れて水から煮る。

30分煮たところ

汁を漉すと赤い煮汁


皮と芯で作る紅玉のジュレのレシピを見て、
120mlに砂糖200gでは甘すぎて食べられないので、
砂糖もレモンも減らしてゼラチンて固めました。
白いレアチーズケーキの上に流したらきれいかも。
りんごジュレは以前りんごまるごとで作っていましたが、
自分では甘すぎて食べられないので、
皮と芯で色を楽しむにはゼリーがちょうどいいかも。
鍋でケチャップライスを作りました。
ケチャップを入れると濃度があるので、
ご飯が固く炊けてしまうので、
パエリアのように倍の水でお米をゆでてみました。
芯ができそうなので、ふたをして、
少し固めですが炊けました。
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ベーコン入り。
さらっとしたご飯が好きなので、鍋で作りましたが、
次回は圧力鍋で炊いてみようと思います。


昨日の配達で、エッコロ30周年記念のうどんが届きました。
箱が真っ白で、なんだかわかりませんが笑。
しむらさんのオイルブリングとたまごマスクスプレー。
セサミオイルは毎日手首足首につけていますが、
春に届いたのがまだあります。
かなり長持ちします。




プロフィール

HN:
うさこ
性別:
女性
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。4人家族。猫6匹・ぱたぽん、までろん、苑子、しまとと、かんた、アムロ。犬・はな。

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]