忍者ブログ

料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2

ほぼ生活クラブの消費材の料理やお菓子と猫とまんが その2。 以前は、http://tabemono.ko-me.com/ です。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャベツと豚肉の味噌煮。
はやねはやおき四回食に載っている、うちの定番料理。
にんにくと大きく切ったキャベツと豚肉の上に味噌を乗せて煮るだけなので簡単です。
なすのぽん酢焼き。
大葉2パック注文して、やっと作ったやみつき大葉漬け、おいしい!
ベランダの紫蘇で食べ放題の予定が、夏の暑さでかりかりでまったく食べられませんでした。


newのキャラメルショコラケーキ、
4つに切ったらぺろりと食べてしまいました。
次回は一人1箱と言われています。
ごはんのかわりでもいいそうです。
出したらきっと食べるでしょう~
生産者もお初のわらく堂さん。


PR
お米の上に具を乗せて炊きました。
玉ねぎ、なす、パプリカ、ミニトマト、
鶏肉は切って、塩麹をまぶしたら、
ご飯を炊いただけでほろほろにやわらかくなりました。
水菜とまぐろ缶のスープ。
沃土会からルッコラが届き、
ルッコラと言えば、生ハムとオリーブオイルとバルサミコ。
これはワインを飲むしかない。
スパゲティ、
豚ひき肉のミートソース、なすとパプリカ入り。
ベーコンと冷凍ほうれんそうのミルク味。
刺身用ほたては塩麹をまぶしました。
レタスと豆腐のサラダはオリーブオイルとイタリアンエッセンス。


鯖塩焼き、白く見えるのは柿の白和え、
納豆、豚角煮の残りで大根を煮たの、
小松菜と油揚げの味噌汁。


買ってから10年以上か?
メルヘンクーゲルのペンダントトップをあけました。
振るときれいな音がします。
鳴らすとはなが不審がって、ワンワン吠えます。
最初に買ったのはイルカ模様でしたが、旅行でなくしました。
今度のはぐるぐる渦模様です。
確か佐賀にできた自然派のおもちゃやさんで買いましたが、
そのお店ももうありません。


咳の季節だからか、
このところ毎日はちみつトースト。


漁師飯さんまのしょうゆ漬けを2袋注文してみたけれど、
4人分には足りそうにないので、
1.5合分をしょうゆ漬けであえてさんまを乗せました。
残りの1.5合は焼きほぐし鮭を混ぜました。
がんもどきは焼いて醤油、
小松菜とぶなしめじの塩麹炒め、
なすとみょうがの味噌汁。
なすを出すたびに子ども(成人)がもうなす終わり?と言います。
一年中食べたいというので、なすの国へ行けばと言います。


日曜日にオンラインで観た映画、
『TOMORROW パーマネントライフを探して』
の冊子をいただきました。
農業から始まって、食、電気、経済、民主主義、教育と
濃い内容でしたが、字幕なので家で見ていても、メモできない。
冊子を見て、思い出すことにします。


クワパオと一緒に豚バラブロックも注文して角煮。
保温鍋に入れておけばできるので簡単ですが、
いつもゆですぎて、切るときに崩れてしまいます。
鶏肉で油淋鶏。
大きいままで揚げると、中まで揚がったかわからないのですが、
唐揚げみたいに一口大に切ると安心。
カラーピーマンのみそ炒め。
クワパオは1人3個ずつせいろで蒸しましたが、
4つ目を食べたいという人がいたので、
電子レンジ用蒸し器で温めました。40秒で蒸せます。


味輝のドッグロール、少しくりぬいて、
コーミのあたためてかけるだけミートソースと
ミックスチーズを入れて焼きました。
甘いほうは温めないで
泡立て生クリームと紅玉ちゃん(大江のりんごシロップ煮)
ピザトーストもコーミのトマトたっぷりピザソースに、
ミックスチーズ、トマト、赤ピーマン。

プロフィール

HN:
うさこ
性別:
女性
自己紹介:
ほとんどを生活クラブの消費材で、ごはんとお菓子を作っている、生活クラブな毎日。4人家族。猫6匹・ぱたぽん、までろん、苑子、しまとと、かんた、アムロ。犬・はな。

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 料理したり、食べたり、猫と遊んだり 2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]